2012年9月29日

BRM929-泉佐野-600km Report

To be continued...

今朝、目覚めてから見た気象情報からDNSを決めました。
残念ながら今年のSR取得は叶いませんでした(TT)
また、来年。一から出直しです。

とりあえずスタート地点には行って、記念にブルベカードをもらいました。
ついでにブリーフィングにも参加して、出走される強者の方々をお見送りしました。
皆さんの無事の完走をお祈りいたします。

私のこれまでの完走データから、問題なくゴールできたとして34時間ぐらい掛かりそう。
するとゴール到着が17:00。
でも、初の600kmでペースがわかりませんし、仮眠時間の無い計算です。
多数の方がPC3あたりでの仮眠を考えておられるようですので、それに倣うと状況にもよりますが、予定に+1~2時間見ておいたほうがよさそう。
そんな予定と金曜日の昼ぐらいまでの台風情報を合わせると、なんとかギリギリセーフかな?と言う状況でしたが、夜の予報から様子が変わりました。
多分私のペースだとPC4か5あたりで台風の風雨に捕まりそう。その時点でDNFというプランもありだけど、台風の中を戻る手段があるのか?
もし、うまくかわしたとしても次の峠越えではいざという時にエスケープできない。
雨も風も経験したけど…ん〜、どうするべきか。。。とういことでDNSとしました。

ホテルでジャージに着替えて朝飯を頬張りながら悶々と考えたんですが、結局、色々考えている時点でもう負けているんですよね。
言い訳を考えているというか。
出走組を見送りつつも、そんなことも思ったりしてなんとも言えない悔しさも結構あったりしますが、今年のブルベは終わりました。

まずは一人でも多く無事に完走されることを祈っています。
そして、来年のブルベでまたお会いできるのを楽しみにしています。
きっとその時には、あの600kmは大変だったよみたいな話になるのでしょうか。

2012年9月9日

BRM908-神戸西-200km Data

ガーミンのログから:
距離:203.39 km
タイム:11:04:28
平均スピード:18.4 km/h
高度上昇値:1,964 m
カロリー:6,953 C

補給食:
加古川7-11:ホワイトマミー(500ml)
通過チェック:天然水(550ml)、ブラックサンダー
PC1:おにぎり(梅)、おにぎり(カツオ)、飲むヨーグルト(220ml)、天然水(550ml)
PC2:パーティーアイス(210g)、ライフガード、おにぎり(梅)、バナナ(1本)
通過チェック:ピルクル(500ml)、いろはす(555ml)、手持ちの補給食
PC3:ゆずシャーベット、野菜ジュース、MIU(500ml)
三田7-11:コーラ(300ml)
道の駅 淡河:パインカルピス(300ml)

※なんか、水分ばっかりです。


装備:
  • Garmin Edge705
  • CATEYE CC-MC200W(RD-300Wから変更)
  • オルトリーブ サドルバッグL
  • トップチューブバッグ
  • ツール缶(パンクキット、鍵)
  • ボトル1本
  • HL-EL540
  • SG-355B
  • Fiber Flare Short(TL-LD610から変更)
  • Tristar(テールライトのバックアップ)
  • HW-888H
  • ウルトラライト輪行袋(WIZARD)


※サイコンをバックライト付きのCC-MC200Wに変更。自宅でバックライトモードに設定していたにもかかわらず、設定消失。走りながら再設定しようにも手順がわからない。
帰宅後、取説を確認して、設定方法マスター。
※テールライトを変更した。以前使っていたTL-LD610は光量、持続時間共に申し分なしでしたが、ステーが飛び出していてかかとに当たる時があり、気なっていたため、スリムに取り付けられるものに交換。
Fiber Flareはスムーズに取り付けられて、フレームに傷も入らずOK。
Tristarはこれだけでも十分なぐらいの明るさ。
取付角度と電池交換に難があるけど、安いので、失っても痛くないし、無問題。

BRM908-神戸西-200km Report

サボってはいけません。

7月に日本海を見に175号線往復をして以来、真面目に長距離を走るのは久しぶりです。
しかもその間、暑いことを理由にほとんど自転車に乗っていませんでした。実際暑すぎで危険な匂いがしてたしと言う言い訳。

ゲリラ豪雨も怖いしね〜などと、冷房のかかった自宅でゴロゴロ過ごした盆休み。
あの時ちゃんと頑張っていれば・・・。

さて、当日はやっと涼しくなってきた朝晩ですが、土曜日の天気予報は曇り時々雨、降水確率50~90%。曇だけなら最高なのに。
にしても見るサイトによって降水確率の幅が広すぎる。それだけ難しい空模様ということか。
しょうがないのでフルスペックの雨装備を詰め込んで出発。重い・・・。

コースは3月に走ったのと同じなので、先の様子もうっすら記憶に残っていて不安なし。
実際に走ると、忘れていたこの坂、あの丘、この景色と色々ありましたが、まぁ、全体にインパクトを与えるほどではなく、許容範囲。

前半は追い風基調で、気持よく距離を稼ぎます。
通過チェックまでの間、なかなか集団がバラけず、走りにくかったこともあり、途中コンビニにピットインして、一人旅に。
そして、PC1直前、1km程で初めの雨が降り出します。これは休憩中にやみました。
その後、最初の峠を無難にクリアし、下り基調でPC2へ。

PC2からはノコギリのようなコースプロフィールで、登ったり下ったり。
次の通過チェックまでのデカンショ街道が退屈?なこともあってか微妙に脚を削ります。このあたり微妙に向かい風で速度も乗りません。雨も時たまパラッと。
若干、心が折れかかります。
でも、通過チェック手前の復路との重複区間は先に行く参加者に手を振ったりして気分を紛らわしたりして。

通過チェックではこの後の登りに備え、自前の補給食を食べます。
ホントはもっとしっかりした食事がいいけど、せっかく持ってきたものの食べる機会がなく、背中のお荷物になっていたので、仕方なく。
持ち運ぶ補給食は最低限でいいな。
ここでどんどん天気が回復。日差しがきつい。
今日は雨のつもりでいつもの長袖じゃないし、アームカバーも無いし。どんどん日焼けしてます。

この後の峠が本日の最高標高点(400m)。3月の時は雪が残っていたような気がする。
エッチラオッチラ登って、さぁ、下りでPC3を目指すぜ、って南からの向かい風。
あれ?峠の向こうは東風でしたが?
せっかくの下りもスピードに乗らず。3月はたしかここから追い風ですごく気持ちよかったのに。

向かい風嫌やな〜と、PC3でウダウダのんびりと休憩。
何組か先行されていきます。
私もそろそろ行くかと相当に重い腰を上げます。目の前が駅だったらDNFしてたかも。

三田の町中に入るとにわか雨。たまらずコンビニで雨宿り。
その後はだらだら走って、残り10km程ですが淡河の道の駅で笠松峠に備えて小休止。
営業時間が17:00までで、惜しくも閉店後でしたがトイレで顔や腕を洗ってリフレッシュ。
自宅にゴール予定時間や帰宅予定時間を告げます。
ゴールは完全に日暮れ後になるので、ライト類を点灯し、夜モードに。
何かブルベ気分になって楽しくなってきた。遅っ!

後は淡々と登って、ギュイ~ンと下って、だらだら走ってゴール。
うーん、レインウェア要らんかった・・・。

帰宅後、ジャージを脱いでびっくり。
この夏の終わりに腕が真っ赤!季節はずれの日焼けに・・・。
ま、何にせよ無事に完走しました。